お酒の提供がされなくなり、もう何か月が経過したでしょうか。
洗い物することなく美味しいおつまみと一緒にお酒を飲みたい。
ピーマンのオリーブオイル焼き(塩と粉チーズ)
しっかりした味付けのあてが欲しいけど、切ったり煮込んだり揚げたり…極力手間はかけたくない。
そんなことしている暇があったら飲みたい!という方向けのフライパンにかけるだけのおつまみです。

材料
・ピーマン
・塩
・粉チーズ
・オリーブオイル(ダイソーに小さいボトルが売ってました!)
・ピーマン
・塩
・粉チーズ
・オリーブオイル(ダイソーに小さいボトルが売ってました!)
作り方
ピーマンの種を取り、食べやすい大きさにちぎる。
オリーブオイルをフライパンに注ぎ、ピーマンを炒める。
焦げ目がついたら塩と粉チーズをかけ、追いオリーブオイルをかける。
ピーマンの種を取り、食べやすい大きさにちぎる。
オリーブオイルをフライパンに注ぎ、ピーマンを炒める。
焦げ目がついたら塩と粉チーズをかけ、追いオリーブオイルをかける。
ポイント
味は塩と粉チーズのみなのでお好みで。
追いオリーブオイルはやや多めに入れると味がしっかりする
味は塩と粉チーズのみなのでお好みで。
追いオリーブオイルはやや多めに入れると味がしっかりする
このオリーブオイル焼き、ピーマン以外にもズッキーニや長芋でも再現可能なため、食材によって色々な食感が楽しめるのが気に入っています。
ズッキーニと豚肉炒め

材料
・ズッキーニ
・豚肉
・ポン酢
・ズッキーニ
・豚肉
・ポン酢
作り方
フライパンに油を少量をひき、温まったら肉を炒める。
(豚肉から油が出るため入れる油は少量でOK)
肉が焼けたらさらに移し、ズッキーニを少し焦げる程度に炒める。
温めるため肉をフライパンに入れ少し炒めて完成。
フライパンに油を少量をひき、温まったら肉を炒める。
(豚肉から油が出るため入れる油は少量でOK)
肉が焼けたらさらに移し、ズッキーニを少し焦げる程度に炒める。
温めるため肉をフライパンに入れ少し炒めて完成。
ポイント
・ポン酢は焼きあがった後にかけても、焼いている最中に入れてもOK。どちらでもおいしい…!
・ポン酢は焼きあがった後にかけても、焼いている最中に入れてもOK。どちらでもおいしい…!
こちらはご飯のおかずにもばっちりな一品。
ポン酢で味付けしているのでさっぱりな味わい。
お酒を飲むとき、主食が欲しくなりませんか。
そんな時にお肉を食べているのにさっぱりな味付けのおかげで罪悪感が薄くなります!
業務スーパーの冷凍ポテトの明太バター

材料
じゃがいも(業務スーパーだと下記画像の皮むき済みのポテトがあります)
バター
明太子
じゃがいも(業務スーパーだと下記画像の皮むき済みのポテトがあります)
バター
明太子

作り方
じゃがいもとバターを電子レンジに入れて温める
温まったじゃがいもの上に明太子を置いて完成
じゃがいもとバターを電子レンジに入れて温める
温まったじゃがいもの上に明太子を置いて完成
この明太じゃがバターが一番お手軽ですね。
業務スーパーの冷凍ポテトがあれば全く手間なく作ることができます。
バターをかけて温めて明太子をのせる。
お腹にもたまってずぼらな自分でもサクッと作れる…!火も使わないので安心ですね!
美味しいお酒を飲むには美味しいあてが必須。
皆様のすてきなお酒ライフの助けになればうれしいです。