GWの最終日、こどもの日はそう!ショタフェスが行われていたのです!
犬目の森キャンプ場に行っていました
突然ですが八王子にある犬目の森キャンプ場という場所をご存じでしょうか。
去年ぐらいにできたそうなのですが、都心で気楽にキャンプができると個人的にいい場所かなと思っています。
というのも、キャンプ場から車で5分もないところにアルプスというスーパーとダイソー、ホームセンターが入っているショッピングモールがあるからです!
なのでもし足りないものがあってもすぐ買いに行くことができます。
キャンプをする場所は御覧の通り山の中にある6つのスペースが割り当てられています。

数字が上がるほどかなり広いスペースとなっており、グランピング施設で見るようなテントが張ってありとてもびっくりしました…!
ちなみにぼくが使ったのはNo.1の場所。
一人用テントを二つは設置できるスペースがあり、その前のスペースを自由に使用できました。
加えてのNo.1は一番上の立地だったので移動は大変でしたが誰も通らないので、そういう意味では快適な場所でした~。
実は今日はショタフェスの日
そんなキャンプ過ごして二日目の朝、早朝の寒さといびきで目が覚めてしまい5時から活動することに。
最高気温は25°あったようですが八王子の朝は厳しい…。
昨日の始末もできていなかったので火をおこすこともできずユニクロのライトダウンを着て震えていました。
たまたま仕込んでいたマグマカイロがなかったら絶対風邪ひいてたよ…!
でもキャンプ場のチェックアウトは10:00なので朝ご飯を食べて粛々と帰り支度。
11時には家について洗濯を始めていました~。
と、ここでよぎるざわつき。
GWの最終日なのにこんなのんびりでいいん…?
暴れまわった最後を締めくくるにふさわしくおあつらえ向きにショタフェスが行われていました!

気づいたら足を運んでいました!!!!!
行動力にびっくり。お誕生日プレゼントが届いていてテンション上がってお酒を飲んだら止められませんでした。
はじめてのショタフェス…!ビッグサイトのゲームマーケットには行ったことあったんですけどこういう同人販売は初めてでした!
ドキドキしながら潜入です!
入場にはパンフレットを購入すること(今回は1,000円)

早い時間に行く場合は整理券をもらうようですが、昼過ぎに向かったら3人くらいの列ができていました。
ラインでコロナウィルス対策のアカウントをフォロー後、ノートのようなパンフレットを購入して入場。
パンフレットの内容はホームページに記載の参加サークルの紹介になるのでこの本に新規の情報はありません。
おまけつきの入場料と思ったほうが正しいですね!
横浜のこの会場は1階の大会議室!みたいな場所なので一望可能な規模感です。
ふらーっと見てだけなら10分もあれば1週できます…が!どの本も凝視しちゃうので時間はあっという間に経ちます!
会場内は撮影禁止なので詳細はお見せできませんが、昼過ぎにもなると落ち着いた雰囲気のようでした。
ぎゅうぎゅうになっている!わけではなく問題なく歩けるくらいの人の量でした。
今回は、一瞬えっちな本に見えない雑誌風の本

今回購入したのはずたぼろさんのアルバイト男子!
雑誌風ですっごい落ち着いた雰囲気ですよねー!
Twitterでお見掛けしてからずっっと気になってて…実物を見たらいてもたってもいられなくて買っちゃいました!
ほんとはTwitterで見て気になってたこととかお話すればよかったんですけど人見知りして魔法の言葉、「新刊ください」だけ言って終わっちゃった…。
初めての同人誌です!とかお話したかったなぁとちょっと後悔。
次行くことがあれば相互さんとお話してみようかなぁとか次を意識し始めたししゃもでした。
あとは欲しい欲の際限がなくなるからこれだけは買う!て決めていくほうがいいかもです。
どの子も可愛くて目移りが激しかったです…!