引っ越しの検討

転職を機に、引っ越しを検討しております。

ただ、まだ転職後の企業がどんな条件を提示するかわからなかったので承諾を延ばしています。

それでも環境を変えることを見据えて実際に内見も行ってきました!

周辺施設の違い

現在は東京に住んでおり、周りにはショッピングモールや飲食店にドラッグストアも豊富にあります。

ですが、引っ越し先はそういった施設がはっきり言って乏しいです。

駅を挟んで一気にマンション街になるので、下手をすると最寄りに帰ってくると何もないという事態になりそうです。

新卒でいい立地に住んでしまったこともあり、かなりのグレードダウンになりそうです。

また、交通量の多い道路が面している賃貸が多いため騒音の差もネックになります。

下記現在の周辺施設です。

  1. 商店街
  2. 豊富な飲食店
  3. ドラッグストア
  4. 大型商業施設
  5. 始発駅
  6. 二路線沿線
  7. 徒歩圏内に屋内プール
  8. 温泉施設
  9. 路地に入れば騒音なし

これらを捨てるだけの価値を見出さなければなりません。

1物件目 1K徒歩10分(坂道あり)

最初の物件は、広さは1Kで駅から徒歩10分程の場所にありました。

周りはとても静かで築年数も最近できた為とてもきれいな印象です。

設備も今とはくらべものにならないほどしっかりしたものがついています。

独立洗面台にお湯はり機能、浴室乾燥、蛇口がお湯と水の二つに分かれていない優良物件です!!!!

ですが問題になるのが現在と同じ作りである1Kということ。

加えて駅から10分程ありさらには坂道だということです。地味に3階建の3階なので急な階段で少し疲れます笑

現在の物件と比較すると、

  1. 設備は家賃増額分整っている
  2. 広いキッチン周り
  3. 周りは静かで快適
  4. 駅から遠い
  5. 平坦な道でない

と一言で快諾できるほどではありませんでした。

2件目の物件 1DK徒歩5分(国道沿い)

2件目の物件は国道沿いの1DKの物件で駅からは近く平坦な立地でした。

こちらは何といっても1DKなので部屋を広く扱うことができます。

設備も1件目と同様現在よりグレードアップしておりとても満足のいくものです。

ですがこの物件最大のネガティブポイントは国道沿いという点です

実際内見時は窓を閉めて、寝室には少し聞こえる程度かと許容しようとしていたのですが、その考えは甘かったです。

これは国道沿いの物件を検討されている方にぜひ試してほしいのですが、youtubeなどで国道の音を窓際でずっと流してみてください。

けっっっこう耐えられないものです

何をするにも車が通る音が入ってきて、テレビを見るにも不愉快です。

さらに、これは普通に起きている時でさえこの状態なのに、寝ようとしたときはこれ以上の不快感に襲われるでしょう。

最近では防音カーテンといった防音対策もあるでしょうが、根本的な解決にはならず、あくまで軽減できるだけです。

どんなに屋内環境が良くても国道沿いは繊細な方にはおすすめできない、厳しい環境であると言わざるを得ません。

今回は2件を確認して、結果としてはどちらも今を超えるだけの物件ではありませんでした。

住む環境と仕事を一緒に考えるべきではないのでしょうが、譲れないポイントを改めて再確認できました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA