主人公って特別な力を持っていたり、他のキャラとは「違う」ことが多いですよね。
異世界転生ものが最たる例になります。
では逆に、全く普通の子が主人公だとどうなのでしょうか。
答えは、可愛ければいい!!!

蓬くんはフジヨキ台高校に通い、スーパーでアルバイトをする高校1年生。
小学3年生の時に両親が離婚し、母親と祖母の3人で暮らしているという点以外は特筆する点がない普通の高校生でした。
ただし、ブレザーパーカーへアピン男子という時代の最先端を行くスタイル。
線の細いお顔、そして三白眼。性癖をレイピアでスッ!スッ!と貫いてくる恐ろしい子です。

そしてとどめを刺すかのような唐突な黒縁眼鏡。
学校ではコンタクトだった…!?!?!
キャラ変化に余念がなく我々は振り回されるばかりです。
ですがガウマやヒロインの夢芽、敵である怪獣優生思想との戦いを経てそのキャラクター性の深堀、そしてある能力に目覚めます。
性格:お人よし、共感力とても高い。カワイイ。

蓬くんは超がつくほどのお人よし。
怪しい噂のある夢芽ちゃんに呼び出されても律儀に守り、すっぽかされても本人を責めず許してしまう。
交友関係も良好で友達もそれなりにおり、男子高校生らしいやり取りからも気が置けない関係性が伺える。
そんな蓬くんの人のよさが爆発した回が第7話。
夢芽の姉が亡くなった話を聞き、号泣する蓬くん。

目元真っ赤にしてパーカー被って顔を見られないようにする姿はかわいさの権化…。
スウウウウウウウウウ………ハアアアアアアアアアアア………
これは堕ちましたわ。蓬くん、とても、いい子。みんな、見て。
彼は、「誰かの人生に関わればその人はもう他人じゃない」という考えを持っており、これ以降夢芽に対してより積極的に動くようになります。
時系列は前後しますが、蓬くんと夢芽は恋人のふりをしてプールに一緒に行くという水着回が第5話でありました。
その時の蓬くんのはしゃぎようは恋人のふりをするというより純粋に遊んでいる気持ちが先に来ているようでとても洗われる気持ちになります。



シズムと一緒に浮き輪に乗る蓬くん最高…。
飛び込みをしたであろう水しぶきを立ててプールに入る姿はとても和やかな気持ちにしてくれます(>< )
インスタンスドミネーション
そんな蓬くんに異変が起きたのが第8話。
河原で見つけた小さく無害な怪獣に対し、ガウマ含めた仲間たちは悪ふざけに乗っかり全員で「インスタンスドミネーション」(怪獣を操る動作)を行う。
当然誰一人何も起きなかったが蓬くん一人だけが電子回路のようなものが見え、何かを掴みそうになる。
その時は電子回路が一瞬見えただけで怪獣も操ることはできていなかったが、その後巨大化した怪獣が夢芽たちがいるビルを破壊しようとしたときに再度試みる。
今度ははっきりと何かを掴みかける蓬くん。
怪獣優生思想のキャラが怪獣を操るときに生じる赤い光が瞳に映り怪獣の動きを止めることに成功する。
が、直ぐに操る力は解除し疲弊した様子。

普段見せない蓬くんの歪んだ顔…!!!!!
必死な姿がとても、とてもかっこいいです…。
ギャップに弱い説がありますね…。しわが寄ることがない蓬くんの顔にぎゅっと眉間に力を入れた顔が好きです。
この力は、最終話では窮地を脱する際に確信をもって使用しています。
蓬くんかっこいいよぉぉ…!!!!!
最後の最後にやってくれる麻中蓬。蓬くんにインスタンスドミネーションされたい。
主人公してるなぁ…。僕は主人公を好きになることあんまりないんですけど蓬くんはカワイイ。かっこいい。両方金揃えていて情報過多にならないから大好きです!!!
エピローグ
怪獣優生思想との戦いが終わり、日常に戻った蓬くん達。
各々自身と向き合い歩き始めた中、蓬くんは夢芽ちゃんとお付き合いしていました!!!!
文化祭ですかね、すっぽかして隠れる夢芽ちゃんを探しに行く蓬くん。
隠れつつも見つけてほしそうな夢芽ちゃんに少し遅れてちゃんと見つける蓬くん。
極めつけにはいつまで苗字呼びするのかと文句を言った夢芽ちゃんに対して、


耳まで真っ赤にして照れながら名前を呼ぶ蓬くん
いいぞおまえら早く結婚しろ!!!
いちゃいちゃを見せつけてくる最高の進展っぷり!!!!!!!!
良いものだ…ダイナゼノン…。ぁたいは死んだ。
最後はホラー喫茶のコスプレで、二人並んでタイトルコール。
蓬くんのミイラ男はガウマを意識してやっているんでしょうか。
そしてこの格好の下はパンツだけなのでは…!?
最後の最後まで我々に爆弾を投下してくる蓬くん。
えっちがすぎた。おもちかえりぃ!!!!!!!!!
