- 即断決行
- 希望の仕事
- やりたいことって
- 白黒はっきり
即断決行
10月から新しい人が加わりました。
以前勤めていた障害者雇用の方が辞めてから、ずっと空白だった仕事をしてくれる方です。
しかも今度は2人!
お話をしてても障害を抱えているとは思えないくらい、しっかり受け答えができています。
入って2日で凡その仕事を説明が終わったのか、お2人とも勝手が分かってきたようです。
そんな中、今日出社したら雲行きが怪しい雰囲気でした。
耳を済ませていると、どうやら片割れが退職を希望しているようでした。
は、早い…!!!
まだ正確には2週間も経っていないのですが、もう見切りをつけて行動したようです。
正社員で働くにはその選択は正しいと思うのですが、
業界的には潰れないのでお掃除の仕事だったら大分お得な案件だと思っていたのに何故…
希望の仕事
詳しく聞いたら、お掃除と一緒に事務方の仕事をしたかったそうなのです。
掃除よりもそちらを重視して。
ズコーーッとコケそうになりました。
明らかなミスマッチです。
紹介してくれた会社の評価は、事務よりも掃除の方がちゃんとやるとの事だったのに、本人の意向はそうでは無いようですね。
言われてみれば、掃除よりも事務がしたい雰囲気が旗目から見て伝わってきてました。
でも、そうやってやりたい仕事があるって言うのは少し羨ましいなと思ったり。
やりたくない仕事はたくさんあるのに、じゃあ何がしたいの?って聞かれると言い淀んでばかりです。
やりたいことって
将来どうなりたいかはあります。
縁側で、犬を撫でながらのんびり日向ぼっこして他愛ない話をする。
そこまでの過程が無いのです。
そうなるまでに仕事を通して成し遂げたいこと。
こういう仕事をして、将来的にはこんなことに携わりたい!
まっっったく思いつきません。
仕事なんてプライベートを充実させるための手段に過ぎないのです。
銭が貰えれば上等!!!
なんて言っているから次の仕事が決まりません。
働きながら転職活動をしていると、軸がぶれて転職しなくてもいいかもと決意がよく揺らぎます。
白黒はっきり
ですが、自分の考えを持って、なりたい将来を実現するために必要な仕事に就きましょう。
そうでなければ、転職したいなんで思うことも無いはずです。
残業が多いから。
残業が多い環境を是としていないからそう思うのです。
その場合は定時で帰れる仕事量で、自分の時間を大事にしたいということなのでしょう。
他のことは曖昧にしても、自分がどうしたいかを白黒はっきりつけることはとても大事です。
それでは、お世話様でございます。