2021年11月26日:東京ディズニーランドレポート

人数制限が解除されつつあるパークをレポート!

混雑が戻りつつあるパークの様子をお伝えします。

5,000人の頃が懐かしい……明らかに増えた人の数。

感染者数も減り、人数制限が緩和されたパーク内。

写真からでも見て取れるように人の数はひと目で増えたと分かります。

5,000人程度の人数の時は、歩いていても人にぶつかることもなくスイスイと歩くことが出来ました。

ですが今は思った通りに歩くことが出来ず、元通りになって来ているなという印象。

確実に人は増えてもアトラクションはどんどん乗れる

前項で歩きづらくなったと言いましたが、アトラクションに関しては別でした。

スペースマウンテンやビッグサンダーマウンテンなど、長くて25〜30分、早ければ10分程度で案内していました!

また、新アトラクションの「美女と野獣”魔法のものがたり”」も乗るチャンスがあります。

アトラクションのオープン当初はエントリー受付の為、1度外れると乗ることは不可能でした。

ですが今はスタンバイパスになったので、キャンセルを狙うことで乗れるようになりました!

18時頃に取得したスタンバイパス

定期的にスタンバイパスを確認するから夕方以降の暗くなってからちょくちょくスタンバイパスを覗いて見てください。

閉園ギリギリの時間になってしまうのですが駆け足で乗り込むことができます!

パレードは1時間前でも座り見席がほぼ埋まる。

アトラクションに関してはさくさくでしたが、パレードは違っていました。

開始1時間前のホーンテッドマンション前

写真のように、1時間前でもかなりの人。

1時間前からですしベンチにでも座って優雅に、と思いましたが冷たい地べたに直座りに……。

冬の地面はお体に触りますよ……。

ケツを冷やした甲斐も有りいい距離から鑑賞できました!

食べたものをご紹介

今日食べたご飯をご紹介します!

初めてのラ・タベルヌ・ド・ガストン。

ここは予約が必要なので事前に取れてよかった……。

立ち食い席なら予約無しで行けますが寒くて応えます……。

食べたパンはどれも期待を裏切らず、温かいうちに食べようと躍起になります。

3個のパンを2人で半分ずつ食べても腹八分目くらいでちょうどよい具合。

ホットワインを飲んでもおっけーです!

他のお店はビールばかりですが、ここでならホットワインが頂けます。すてき…。

こちらはセンターストリー・コーヒーハウスの「ベイマックスカレー」。

白米のベイマックスがカレーに浸かっているという斬新なデザイン!

ベイマックスの目と人参のようなハートの物体はぜひカレーと一緒にはせず、まずは単品でかじってみてください。

おぉ!?!?と見た目に騙されます。

さらにこのベイマックス、見た目以上にボリューミーです。

両腕食べ終わっても体と頭が思った以上にズンッと満腹にしてきます。

以上が今回のディズニーレポートになります。

今度はいつ行けるかなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA